最新情報

水道水が飲める国

日本に住む私たちは、普段から水道水を当たり前のように飲み水として使用しています。
もちろん、いつも彩都の水をご利用いただいている皆様もいらっしゃるでしょう。(ご利用ありがとうございます!)
購入してきたミネラルウォーターや、ウォーターサーバーをご自宅に設置していらっしゃる方も多くいらっしゃることと思います。

しかし、実際は日本のように水道水が安全で、飲用しても問題のない国は本当に少ないのです。
なんと一般的には約20ヵ国くらいと言われています。
カナダやアメリカをはじめ、アジアでは日本とアラブ首長国連邦、シンガポール、オセアニアではオーストラリアとニュージーランド。
アフリカでは、南アフリカとレソト、モザンビーク。
ヨーロッパでは、フィンランド、スウェーデン、アイスランド、ドイツ、アイルランド、オーストリア、クロアチア、スロベニア、スイス、スペイン、イギリス、デンマーク、フランス、オランダ、ベルギーなど。(不明な国もあるので、もっと多いのではないかと言われています。)

ただ、どの国も地方のインフラなどにもよるので、一度煮沸するように外務省から注意が出ていたりもします。

旅先でお腹を壊すのはつらいので、なるべくミネラルウォーターを買うようにしたいものですが、水道をひねって気軽に水が飲めることは、本当に幸せなことですね。

6fd885fcaa033793d14d52166cba7f5a_m

美しい「水」のことば

春、桜がきれいですね。
今日は新しい元号「令和」の発表もあり、新年度、また、月曜日でした。
あらゆることが動き出す、春の新しい芽吹きを感じる一日となりましたね。

新元号の言葉の響きや漢字のイメージを、皆さんはどう受け止められたでしょうか。
今回は「水」という感じを使った、美しいことばをご紹介したいと思います。

水声 すいせい
水の流れる音のこと。
音ではなく声とする表現が、水が生き物であることを表しているように思えます。

水明 すいめい
澄んだ水が日や月の光で美しく輝いて見えること、また、清らかな水が日光に照らされて、はっきり見えること。
また、「明鏡止水」という四字熟語は邪念がなく、澄み切って落ち着いた心を表します。

水陰 みかげ
水におおわれた所。水のかげのこと。
「水陰草」とは和歌において、多くは天の川をそう呼びます。

水鞠 みずまり
飛び散る水玉の大きなもの。

水菓子 みずがし
果物のこと。
羊羹やゼリーなどの水分の多いお菓子という意味で用いられることもありますが、誤用と見なされることもあり。

自由自在にその形を変える水は、古くから詩に詠まれ、多くの美しい表現があるようですね。

1904

雪解け水

いよいよ、弥生、春ですね。

この冬は福岡では降雪量も少なく、温かい日が多くありました。

さて、降り積もった雪がとけた水のことを「雪解け水」と呼びます。
「雪代水」(ゆきしろみず)とも呼ぶこともあります。

美しい日本の季語のひとつで、春を詠む詩に記載がさまざまあります。

日光の 休まず照らす 雪解川 飯田龍太

一片の 笹の遮る 雪解水 富安風生

全山の 雪解水富士 下りゆく 山口誓子

溝川に 芹の根あらふ 雪解水 中 勘助

雪国の 雪解点滴 深く穿つ 森澄雄

下を見れば三大歴々とある紅(ぐれん)の淵、水上は遠し、ゆきしろ水に増りて 義経記


いかがでしょう。どれも春の優しい訪れを感じますね。


雪解け水はミネラルが豊富、等といったうわさもありますが、実際はそのような特異な数値は見当たりません。

普通の雨水と同じといわれています。


4a4c76796d3e9b725c497771ed8f87d6_m

巡る水

蛇口をひねるときれいな水が出てきます。

それは私たちの毎日の生活において当たり前ではあり、とてもありがたいことでもあります。
この生活に使う水は、どのようなルートで運ばれて来るのでしょう。
空から降った雨が河川の水となり、その水が最終的には水道施設を経届けられますが、その施設はこのようになっています。

ダム:
いつでも水を供給できるように、水を貯めておく施設です。
大雨の時には洪水を防ぎます。
また、渇水のときにも水を使えるように水の量を調節する役目を持っています。

取水場:
川の水やダムの水を取り入れておきます。その後、浄水場へ送ります。

水路:
取水した原水を別の川や浄水場など、必要な場所に運びます。

浄水場:
取水した原水に浄水処理を行って、安心して飲める安全な水道水を作ります。

配水場:
浄水場で作った水道水を貯めておきます。

配水管:
配水場から各家庭の蛇口つながっている給水管へ水道水を運びます。

たくさんの施設と人の力があって、届けられる安全な水。
大切に使いましょう。

d2428f7e840bfe17084c543febe6f386_m

雪の結晶

冬、北の地域ではたくさん降り積もる雪。
福岡に住む私たちには年に数度、うっすらと積もるだけでも、何となく心がウキウキとしてしまうものですね。
(通勤通学の影響や、屋外でのお仕事は大変かとは思いますが....)

今回は「水」のかたちのひとつである、「雪」についてのお話です。

雪の結晶は綺麗な六角形です。
基本的にはほとんどが、六角形をしています。
なぜ六角形に決まっているのでしょうか?

それは、水分子が雪の結晶をつくる構造に理由があるのです。

温度低下で起こる、空気に水が溶ける濃度を超えた状態を過飽和といいます。
この過飽和の状態になった水蒸気を含む空気は、ごく細かいチリ等を芯にしながら水分子が気体から凝結して固化します。
すると、氷の粒が生まれます。
氷の粒が集まり、固まっていくときの水素結合と呼びます。、

温度が-15℃前後、湿度110以上の条件で、氷は平面的(酸素の周りの3つの水素が等価になり、結合の角度が120度であるため)に水素結合します。
すると典型的な星状の六角形の結晶ができます。
落下中にさらに結晶がさらに大きくなり、雪となります。

-12℃や-18℃の前後だと六角板に、-8℃では針状に、-20℃以下では六角柱となるなど、温度や湿度によって結晶の形が変わります。

こんど雪が降ったら、ぜひ溶ける前に結晶を見てみてくださいね。

f8e031be82932328f2dfd4d3ef1e330f_m

新年、明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参ります。
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

【年末企画】彩都の水増量キャンペーン【実施期間 12月26日(水)10時~27日(木)17時迄】

みなさまこんにちは!彩都の水です!

前回ご好評いただいた増量キャンペーンを、またまた年末に開催いたします!

日 時:12月26日(水) 10時 ~ 27日(木) 17時迄

特 典:通常100円で5Lのところを、100円で10Lへ増量!!

※この機会をお見逃しなく「彩都の水汲み場」へ!

住 所 : 福岡市西区徳永北15番16号

saitonomizu_bon

「原水」の種類

市販されるミネラルウォーターにもさまざまな種類がありますが、今回は「原水」の種類についてのお話です。
農林水産省が定める「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」によると、ミネラルウォーター類の主な原水は7種類となっています。

1・浅井戸水
浅井戸(地下20メートル地点までに存在する、岩盤のような水を通さない、または通しにくい層までの長さに掘られた井戸)からポンプなどで引き上げた地下水のことです。水を通さない層(第一不透水層)の上は軟らかい地層で大きな圧力がかからないので、不圧地下水または自由地下水とも呼ばれます。

2・深井戸水
深井戸(通常30メートルより深く掘ってある井戸)から引き揚げた地下水、または浅い不透水層(第一不透水層)と、それより深いところにある不透水層に挟まれた地下水のことです。上下の不透水層から圧力を受けるため被圧地下水とも呼ばれ、安定した温度や水質が特徴です。

3・湧水(ゆうすい)
自然に地上に湧き出てきた水を指します。人工的に掘削を行った場合でも、ポンプなどで引き上げることなく自然に湧き出てきた場合は湧水と呼ばれます。

4・鉱泉水
湧水のうち、ミネラル成分や炭酸ガスを含み、かつ水温が25℃未満の水を指します。

5・温泉水
湧水のうち、ミネラル成分や炭酸ガスを含み、かつ水温が25℃以上の水を指します。

6・伏流水
河川の流水が地面の下へ浸透して流れることでできる、極めて浅い地下水。地中で自然にろ過が行われるため、水質が良く安定しています。

7・鉱水
ポンプなどで取水した地下水のうち、鉱物質を多く含む水のことです。

彩都の水は原水の種類としては、鉱泉水にあたります。

959fe7f7541ab1924e7323f1323af7db_m

九都連祭のお知らせ

弊社が所属する「九大学研都市駅地区商業連盟」の第1回イベントが開催されます。チラシ表チラシ裏

水を飲むメリット

今回のコラムでは、改めて「水を飲むメリット」をお伝えしたいと思います。

1)身体の活性化
身体のに含まれる水分量が減ると、疲労が増加します。
水を飲むことで代謝が上がり、自然と体温も上昇、身体の活性化ができます。

2)脳の活性化
水分が不足すると身体と同じように、脳にも影響があります。
水を飲むと脳が活性化し、頭の回転が速くなり、特に子供に至っては記憶力と集中力を向上させるという研究結果が出ています。

3)便通が良くなる・デトックス
腸は栄養の約80%を吸収する大切な臓器です。この腸を健康に保つためには食物繊維や良質な油とそして水が重要。
さらに体の老廃物を尿として出すためにも、何よりも水分を取らねばなりません。
水を飲み、さらにスポーツなどで汗をかいて老廃物を出すこともお忘れなく!

最後に。
胃腸の弱い方は、なるべく常温で。
良質な水分(もちろん彩都の水はおススメです!)を!
1日の適量は体重[kg]×30ml、こまめに飲んで!

水を飲んで毎日健康で行きましょう!

5d9d5388e0b3965340134a789519ee89_s